今回の折り紙は上を3枚、下を3枚の6枚で三角の箱を作りました。
3月の調理実習では ・肉まんとあんまん ・中華風卵スープ ・バナナケーキ 3種類の料理を作りました。 バナナケーキ
3月のお菓子作りでは、 ・蒸しパン ・ブラウニー ・フルーツ寒天 3種類のお菓子を作りました。 蒸しパン
今月は、同じ形の折り紙を7枚折って、それを組み合わせ立体を作りました。1枚1枚のパーツの折り方は比較的易しいのですが、組み合わせるときの最後、1枚目と7枚目を組むのが少し難しかったです。でもその甲斐あって、色とりどり美しい作品が出来ました♫
2月の調理実習では、 ・サバマヨネーズのピザ ・キウイと桃のフルーツピザ ・とろけるチーズのミネストローネ 3種類のメニューを作りました。 サバマヨネーズのピザ
2月のお菓子作りでは、 ・キャロットケーキ ・アーモンドビスコッティ 2種類のお菓子を作りました。 ――――― アーモンドビスコッティは、アーモンドの他にも クルミ・ピスタチオも使って作ります。
1月の調理実習では、 ・桃とカスタードクリームとマシュマロのデザートピザ ・カレーピザ ・クリームシチュー 3種類のメニューを作りました。 デザートピザは、手作りのカスタードクリーム・桃・ マシュマロの順に乗せ、焼きます。
今月は三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)の折り方を教えて頂きました。
1月のお菓子作りでは、 ・いちごのショートケーキ ・チーズビスコッティ 2種類のお菓子を作りました。 まずは、ケーキのスポンジを作る所から。
今月は来年の干支、寅 と、扇 を教えて頂きました。寅に使った折り紙が1枚1枚違って色んな寅ができました♫