■NPO法人京都ARU 活動理念

対人および社会的な対応が不得手で就労ができていない状態にある青少年やその家族と少しでも前向きに明るく接し、一人ひとりが尊重され認められる場を作ります。

青少年やその家族一人ひとりの思いに沿ったサポート活動を行いながら、青少年たちがボランティアや就労を通じて安心・信頼できる環境のなかでゆるやかに社会につながっていくことをめざします。

ダウンロード
NPO法人京都ARU定款
aru_teikan.pdf
PDFファイル 57.3 KB

■活動沿革

2008年  4月   準備委員会スタート

2008年  6月   任意団体「京都ARU」設立

2010年12月   特定非営利活動法人認証取得

2012年10月   京都市ユースサービス協会子ども・若者支援促進事業に選出される

2013年  4月   京都市こころのサポート地域活動助成事業として「京都ARUこころのサポート事業所」開設

2013年11月   子ども若者育成・子育て支援功労者表彰において内閣府特命担当大臣表彰を受賞

2018年 2月    「京都はぐくみ憲章」実践推進者大賞受賞

■役員

    理事長   田中良明

副理事長   大槻裕子

        理事   勝間多津子

        監事   藤川純司

■個人情報の保護について

私たち京都ARUは、ご協力いただく皆さまの個人情報を守ることについて、私たちの社会的責務であり、事業活動の基本であると考えています。

当法人はこのたび、「個人情報保護についての基本方針」を制定し、寄せられた個人情報を適切に管理するとともに、目的外に使用しないことをお約束いたします。

個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の規範を順守し、当法人が制定した個人情報保護に関する規程と取り扱い指針に沿って保護・管理につとめます。

活動に必要な範囲においてのみ適法かつ適正な方法で個人情報を収集し、その利用目的は個人情報を提供していただく際に明示し、法令で認められる場合を除き、明示した範囲内に限って利用します。

個人情報の流失、漏えい、改ざん等を防止するために万全の措置を講じます。

ご本人の同意を得た場合または法令で認められる場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。また、業務の一部を第三者に委託する際は、委託先に対して契約等により個人情報の保護管理を義務づけるとともに、厳正に指導・監督します。

ご本人が自身の個人情報の照会、訂正を希望される場合は、合理的な範囲で速やかに対応します。

当法人の業務に関わる全ての者に対し、個人情報保護の趣旨を徹底します。

2011年4月1日 特定非営利活動法人京都ARU