仲間と共に過ごす居場所を中心に、それぞれの段階に合わせたプログラムを用意しています。
やってみたいと思うものを足がかりに、すこしずつ活動を広げることができます。
ご入会前に見学・体験ができるプログラムもありますので、お気軽にお問い合わせください。
月~金
自宅以外でリラックスして時間を過ごせる場所を開放しています。
仲間と楽しみながら交流できます。
折り紙の日 月1回
講師の指導で折り紙や切り絵などの作品を作ります。
仲間作りや交流を目的とします。
マージャンの日 月2回
初心者の方でも楽しんで参加できます。
仲間作りや交流を目的とします。
太極拳の日 月1回
講師の指導で楊式太極拳のレッスンを受けます。
交流や体を動かすことで気分転換を目的とします。
ゲーム 月3回
みんなでボードゲームやカードゲームをして遊びます。
(※カードゲームには、専用のカードが必要です)
心の勉強会 月1回
心を学ぶことでいろいろな生き方について学びます。
また講師の指導で習字の時間も設けています。
FPさんとお茶しよう 月1回
ファイナンシャルプランナー(FP)の先生のもと、
生活に役立つお金の使い方について勉強します。
随時
個別、グループ、訪問相談があります。(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント有資格者)
菓子作り 月1回
ウイングス京都調理室でいろいろな菓子を作り、試食します。
調理&試食 月1回
南青少年活動センターでオーブンで作った料理などを、試食します。
ARU畑 月2回
南区内の畑で野菜を育てます。
土地整備ボランティア 月2回
亀岡市内の施設で草刈のお手伝いをします。
交流会 年4回
若者と親が一緒に楽しむ交流会を開催します。
情報の発信 月1回
活動の様子を伝えるニュースレター『ARUマガジン』を発行します。