7/14(木)、亀岡市で農園芸ボランティア!

農園の風景

7月14日(木)に亀岡市にある社団福祉法人松花苑みずのきさんで農園芸ボランティアに参加してきました。

 

都会の喧騒からしばし離れ、自然の中で清々しい時間を過ごすことができました!

 

 

キウイの収穫と剪定

梅雨があけ、まだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?

 

当日AM9:00に京都駅に集合し、JR嵯峨野線で亀岡駅まで約40分。ARUのメンバーも合流し、亀岡駅からバスに揺られること約10分でみずのきさんに

到着。

 

みずのきさん到着後、担当のOさんに施設内を案内していただき、早速作業開始です。

 

まずはキウイフルーツの収穫選定から始めました。台に上り、バランスをとりながら伸び過ぎた幹を取り除いていきます。

午前中は、キウイフルーツ収穫選定が一段落したところでお昼休憩です。

 

昼食後、伐採したキウイフルーツの残骸を処理することから始まりました。4人で作業していたのですが、やはり大勢のほうがテキパキと仕事が進みます。

 

その後は、イベント(流し素麺)の準備にかかります。

庭師さんが、竹を一本切り倒します。切った竹を2等分し、内側をきれいに掃除します。

 

園芸器具を片付けて、この日の作業は終了です。

 

その後、Oさんからアイスを頂きました。

水分を欲しがっている体に染み渡りました!

 

次回は7月28日(木)に活動予定です。

普段の生活にちょっと刺激がほしい方、参加をお待ちしています!

 

(初参加のM.Y)