【ARU手仕事の日】 出会いと交流、充実感、笑顔の時間です!

試行錯誤を繰り返して、レールに乗ったり脱線したりと、あたふたしながらも何とか今回で8回目を迎えたARU手仕事の日は、引き続き本に使用する時にとても便利なしおり作りに励んでいます。

しおり作りは会を重ねるごとに順調に進んでおり、参加者のFさんの絵には繊細さを持ち合わせているのと同時に、人の心を和ませる不思議な魅力があり、非常に興味深く印象に残りました。もう一組のFさん親子の息子さんの絵には、以前から注目していまして、何よりも絶妙な色彩感覚を持ちあわせており、そしてあらゆる雑誌から参考にした絵を最終的には自分自身の物にしてしまうほどの完成度の高さには、毎回驚きの一言につきます。

今回はKさんにも初めて参加していただき、とても可愛らしい作品に仕上がっていたので、ものすごく感謝の気持ちで一杯になりました。改めてみなさんの個性ある絵のレベルの高さには脱帽するばかりです。
ここ最近は以前と比べて参加者の数も徐々に増えていっていることへの、うれしいと素直に思う気持ちと同時に、参加者の人たちに何度も足を運んでいただけるような、楽しい雰囲気作りを心がけていきたいと思っております。(世話人H・Y)