(なんかラノベのタイトルみたいだが)
今月も、調理実習の日がやってきました!
元々この調理の日は、「ピザ作り」から始まりました。
みんなでピザを作って、美味しく食べよう!というプログラムだったのです。
そこから最近は、肉まんを作ったり、オープンサンドを作ったり。
ついには中華料理やインド料理にまで進出を果たしたのです!
そして・・・今月は京都ARU調理実習の原点、ピザに戻ってきたのでした!!
―――
今回のピザは2種類!
・ミックスきのこのホワイトソースピザ
・パプリカとソーセージのトマトソースピザ
ピザ生地は発酵ありのモッチリ生地を使用しました。
ホワイトソースも小麦とバター・牛乳から一手間かけて作成!
そしてピザというと・・・欠かせないのはチーズ!!
モッツァレラチーズをぜいたくに使ったのです。

今回初めて乗せてみたプチトマトも、生地の上を鮮やかに彩ってくれます。
だが、ここから最も大切な作業が待っているのですが――ご存知でしょうか?
すなわち、ピザに熱を入れる作業!!
良い日本刀を作るためには、熱を入れ、鍛えなければなりません。
ピザも同じ。
オーブンで焼き上げ、入熱する事により、魂が入るのだ!

こうして、美味しいピザは誕生するのです。
覚えておいてください。
なにごとも、エネルギーをもって取り組めば、必ず得るものがあるという事を!
――モッツァレラチーズは熱エネルギーを加えてこそ熱くとろける――

Y.O