
(※このブログは、何らかの事情により一度消えてしまったため、再掲載です。)
9月19日(水)、寶蓮寺さんにお伺いし、ボランティア作業をさせて頂きました。
いつもは新聞折りやお墓掃除・草引きなどをするのですが、
今回は仏具を磨く作業!
「お磨き」をさせて頂きました。
香炉や花瓶、燭台など様々な仏具があるのですが、
使用しているうちにだんだん汚れてきて、表面がくすんできてしまいます。
そこで定期的に、ピカピカに磨き上げる作業・お磨きをするのです。

布にペースト状の研磨剤を少量取り、仏具に薄く伸ばすように付け、
ゴシゴシと磨いていきます。
しばらくこすっていると、くすみが取れ、だんだん光沢が出てきます。
すると、真鍮本来の綺麗な薄い黄金色がよみがえってきます!
その後、乾拭きをすると、ツヤツヤ・ピカピカの仏具に元通り。
磨く前と後では、明らかに輝きが違います。
はっきりと顔が映るくらいに!
―――
ひとつ磨き終わると、今度は次の仏具を磨きます。
磨いている間は、なんだか無心になり、ひたすら磨きます。
そんな時、ふと思いました。
こうして作業をしながら向き合っているのは、仏具だけではない。
実は、自分の心とも向き合っているのではないだろうか?
磨いているのは自分の心かもしれない。
磨き終わり、すっかり綺麗になった仏具を見ていると、
なんだか心も磨かれ澄んだ気持ちになりました。
―――
仏具には、組み立て式になっているものがあります。
分解してパーツごとに一つ一つお磨きを施し、
また組み立てて、元の形に戻すのですが・・・
そんな時、つい閃いてしまった!
分解、組み立て、黄金色のパーツ――
これってどこかで見たことあるような。
そうだ、これはアレにそっくりじゃないか!?
そう・・・これは・・・
黄金聖闘士(ゴールドセイント)の黄金聖衣(ゴールドクロス)だ!
見れば見るほどそっくりではないか。
水瓶座(アクエリアス)のクロス!

天秤座(ライブラ)のクロス!

獅子座(レオ)のクロス!

そういえば、黄金聖闘士の乙女座(バルゴ)は、シャカだった。
磨けば磨くほど、仏具がゴールドクロスに見えてきた!
Y.O.