京都の高級和菓子・京都ARU栗葛まんじゅう

阿闍梨餅、生八ツ橋、鼓月のせんべい、小倉山荘のおかき・・・

 

京都には美味しくて有名な和菓子がたくさんある。

 

そしてこの度ついに、京都ARUお菓子も、

そんな有名高級和菓子の仲間入りを果たすことになった。

 

今回作るのは、旬の栗をふんだんに使った「栗の葛まんじゅう」だ!

 

Yさんが、高級な葛を買ってきてくれた。

吉野の本葛だ。これは結構お高い!

 

さらに、葛まんじゅう用のマロンペーストを用意。

(原産国:フランスとあるが、気にしてはいけない)

 

水で溶いた本葛にマロンペーストをあわせ、混ぜる。

これで栗葛まんじゅうの土台ペーストが出来上がった。

 

さらに今回はむき栗も使用することに。

Tさんに丁寧にむいてもらった!

 

 

先ほどの土台ペーストを型に流し込み、むき栗をのせる。

 

その後、約40分ほど蒸し上げると完成!

 

京都ARU特製・旬の栗を贅沢に使った、栗葛まんじゅう!

甘すぎず、栗本来の風味を存分に堪能できる一品。

 

本葛を使ったおかげで、モッチリした食感の中に、

とろけるような滑らかさを味わうことができる。

 

これは京都の新たな高級和菓子として認知されることは間違いない!!

(マロンペーストの原産国:フランスは、気にしてはいけない)

 

その他、シュークリームとビスコッティを作った。

どれも美味しかった。

 

Y.O.