これがアズキの実です!

6月の中旬に植えたアズキ。
大雨や猛暑を乗り越え、立派な実ができました。
ついに収穫のときです!

茎の先端についている茶色いサヤを、
ひとつひとつ丁寧に収穫します。
パリッと乾燥していて、とても良い感じのアズキがたくさんとれました。
このアズキは、来年の京都ARUイベント・「芋煮会」にて、
とろけるような美味しいおしるこになる予定です!
―――
その他、大根のお手入れをしました。

育ちを良くするために「間引き」を行い、
周りに土を盛り倒れないようにしました。
あと1ヶ月半もすれば、大きくなると思います。
甘くてみずみずしい大根!収穫が今からとても楽しみです。

(※次回のお知らせ!)
次回のARU畑11月2日(金)に、
サツマイモの収穫・京都ARU宝探し芋掘り会を行います。
今年も、大きなサツマイモが収穫できるでしょうか!?
Y.O.