甘い宝物を発掘せよ! ~ARU畑・サツマイモ掘り~

今年もこの日がやってきた。

 

年に一度のARU畑お楽しみイベント。

そう、サツマイモ掘り大会だ!

 

初夏にサツマイモを植えてから4,5ヶ月。

 

季節は梅雨から酷暑の夏を経て、秋へと移り変わった。

そしてついに収穫の時を迎えたのだ。

 

まずは下準備として、地上に茂っているサツマイモの葉やツルを取り除く。

 

 

地上には根元部分の大きな茎が残る。

 

この付近を掘り起こせば、サツマイモに出会えるのだ。

 

ということで、早速サツマイモ掘り開始!

 

 

思ったより土が硬い。

 

クワやシャベルを使って、芋を傷つけないよう、

周りから慎重にアプローチしていく。

 

すると・・・出てきた出てきた!

やや小ぶりだが、綺麗な色のサツマイモだ。

 

苗からこんな風に実ができると、感激だ。

 

みんなでどんどん掘ってゆく。

 

 

どんどんサツマイモが出てくる!

 

・・・と、ここで問題発生。

 

固い土にサツマイモがしっかり埋まっているので、

なかなか掘り出せない。

 

力まかせに抜こうとすると、途中で折れてしまう。

 

時間をかけて、慎重にゆっくりと、小型スコップで掘ってゆくことにした。

 

まるで化石の発掘作業のよう!

 

時間をかけて、無傷で取り出すことに成功した。

 

今年もたくさんのサツマイモを収穫することが出来た。

 

甘くて美味しいサツマイモ。

 

早くも来年が楽しみだ。

 

その他にも、9月末に植えた大根が順調に育っている。

あと1ヶ月もすれば収穫することができそう。

こちらもすごく楽しみだ。

 

Y.O.