
さあ、今月もマージャンの日がやってきました。
けっこうな勝負師の集まる京都ARUマージャンは、
いつもカイジなみに盛り上がるのです!
これまで、みんなのあがり役やマージャン開始前の準備などを
このブログでご紹介してきました。
今回は、勝ち負けが決まる直前のワクワクについて
書いてみたいと思います!
―――
マージャンは、牌をそろえアガリを目指していくわけですが…
だんだんアガリが近くなるにつれ、緊張感も増してくるのです。
そしてテンパイ(あと一枚でアガれる状態)すると、
テンションはいよいよMAXに!
まさにワクワクが止まらない!!
私なんかは、緊張すると手がプルプル震えだします。
勝ち筋を見つけると手が震えるという、
あの将棋の羽生善治さんと同じ!
(羽生さんと一緒にすんじゃねー)
それでは、具体的に見ていきましょう・・・
まずはこちらの図を。

混一色のテンパイ!
五萬・八萬が出ればアガれます。
いよいよその時が!!
ワクワクが・・・

止まらない!!
(混一色・ドラ3・12000点)
続いてはこちら・・・


白と七萬待ちの、対々和のテンパイになりました。
そして、今回も・・・
ワクワクが・・・

止まらない!!
(対々和・50符2翻・4800点)
さらに、こちら!

七対子のテンパイ!
テンションMAX!
もちろん、今回も・・・
ワクワクが・・・・・・

止まらない!!!
(リーチ・七対子・ドラ2・12000点)
―――
みんなの勝負を後ろから見ているだけでも、
緊張感が伝わってきました。
このようにマージャンは、アガるのも勿論楽しい!のですが、
アガる直前の緊張感・高揚感が入り混じった瞬間こそが
一番の醍醐味かもしれません。
京都ARUマージャンは、初心者もOKです。
カイジを経験してみたい方は、ぜひご参加下さい!
Y.O.
